2021年07月

Plate solveを実行するsolve_fieldはなかなか優秀ですが、それが返す計算結果の意味でわからないところが出てきて悩んでいます。以下の2枚は北極星付近をカメラの向きを90°回して撮影したものを、nova astrometryで計算させてものです。赤経・赤緯の線が書いてあって、0°の ...

先日solve-fieldの論文を読んで中で何をやっているのか把握したところですが、今作っている電子極軸望遠鏡が使い物になるのか試したところ面白い結果だったのでメモ。電子極軸望遠鏡に使っているカメラは、センサがAptinaのAR0330、露光時間は最長0.5秒。レンズは50mm F1.4。 ...

IndiのWebCam用のdriver indi_v4l2_ccdでキャプチャすると、ドライバ内でスタックした場合スタックしない場合に比べて暗くなる、という現象が見られました。スタックした場合としない場合で絵が変わってしまうのは困る、ということで調査しました。結論から言うと色空間の扱 ...

先日AptinaのAR0330が入ったWebカメラをNJPの極軸に取り付けました。これをIndiでキャプチャします。Indi Driver自体は動くように修正しましたし、すっかり忘れていたQtはリハビリしましたので、あとは自作ソフトに組み込むだけ。ということで組み込んでみました。こんな感じ ...

梅雨があけてすっかり夏ですね。ということで近所のひまわり畑へ。午後からは天リフの星と宇宙の夏ライブ2021があるので午前中のうちに。何でも3万本のひまわりが咲いているとのこと。まちなかちょっと裏に入ったところにこんなひまわり畑がありました。日差しがきつくて人間 ...

↑このページのトップヘ