大晦日です。早いものでもう1年経ちました。数えてみると、今年書いたブログは今日のを入れて176本。なんと2日に一本書いています。我ながら良くそんなに書くネタがあったもんだと思います。一年の締めくくりということで、今年一年天文機材に何を買ったか、購入価格順に並べ ...
2022年12月
電視観望システムテスト
先週末の星見で、SE250NやBlancaで撮影している間、作りかけの電視観望システムのテストをしていました。テスト項目は・Goto -> PlateSolve -> Gotoでちゃんと導入できるか・Plate solveにかかる時間は?です。望遠鏡の焦点距離はレデューサを入れて、以前に測ったところだと ...
週末の成果 Blanca編
先週末の房総への遠征、SE250nで撮影している横でBlancaでも撮影。架台はEndiちゃんが乗ったEM10。ただ電源を入れてみると・・・LCDが点灯しない orz.........EndiちゃんはRaspberry PIで動いています。その画面が表示されません。起動はちゃんとしているものの、LCDのバッ ...
週末の成果 SE250N編
先週末房総へ出陣しました。一番の目的はZTF彗星でしたが、彗星が登ってくる明け方までいい天気だったので、他にも色々撮影しました。まずはペルセウス座のsh2-222。NGCだとNGC1579の散光星雲です。SE250n + MPCC Mark3 コマコレ + D5300 (HKIR) ISO3200 2分x61枚。AstroLPR ...
ZTF彗星すごくね?
週末、南関東は天気が良さそうなので出撃。行き先は房総の平沢ダム。普段は荒木根ダムの方に行っていますが平沢ダムは初めてです。18時頃到着してびっくり。ダムの上の通路には星屋さんがずらっ。色々撮りたいものはありますが、一番の目的はC/2022 E3 ZTF彗星。平沢ダムはダ ...