作りかけのなんちゃってeVscopeのIgScope、表示パネルを覗くルーペの位置が気に入らなくて、先日新しい3Dプリンタをゲットしたこともありケースを作り直していたら、やってしまいました・・・OLEDパネルをパキリとorz....OLEDパネルはその下のベースの凹みにきちんとハマるよ ...
2023年11月
新ガジェット到着
大きな荷物が届きました。大箱一つと小さい袋が一つの2つ組です。オープン。ものはこちら。Creality社の3Dプリンタ、Ender-3 V3 SEです。今年8月にリリースされたばかりの新製品です。 今自分が使っているのはJGAurora社のA3sという機種。Amazonの購買履歴を見ると、購入し ...
水戸まで遠征
金曜の夜、今回は水戸某所まで遠征してきました。昼間は大雨ですが夜からは晴れる予報でした。が、夕方着いてみると現地は霧の中。SCWではちょうどそこだけ雲がある予報でしたが、まぁこんな局地的な予報は当たらないだろうと思ったら今回は大当たりで、現地の空はこんな状態 ...
SE-AT100Nのガタ取り
パチもんeVScopeのIgScope、ここしばらくほったらかしでした。架台のバックラッシュ(と思われる挙動)が酷くて、ソフト的に補正する処理を入れたものの補正しきれず、前にこちらを参考にして架台のガダ取りをしたあと実戦で試してみたのですがあまり効果がなくてそのまま、 ...
SR-1000にハンドルを取り付け
先日鏡筒をクリーニングしたビクセンのSR-1000、軽いですが鏡筒が長くて、あまり掴むところがなくなんか持ち運びにくい。ということで持ち運びが楽なようにハンドルをつけます。鏡筒バンドにアクセサリーがつけられるネジがついていればそこにハンドルを付けますが、ネジがな ...