Deep Sky Partyの開催は5月10日。開催まで二週間を切りました。今年も参加の予定です。今年はパチモンeVscopeのIgScopeとパチモンStartSenseExprolerのTeleSkymapBT2を持っていくつもりです。本家のStarSenseExprolerって、自分は使ったことがないんですよね。もしDSPに持っ ...
2024年04月
ジャンク品の動作確認
昨日シュミットのジャンク市でゲットしたAZ-GTiとフジヤカメラで買ったレンズの確認をします。まずはAZ-GTi。昨日舐めたネジを取り外すところまでやりました。取り付けるネジは、手持ちのを探したらコレが使えそう。皿ネジだけどまぁいいか。問題なく取り付け完了。なくなっ ...
シュミットからのフジヤカメラ
今日シュミットさんでジャンク市をやっているようなので、高田馬場からシュミットとフジヤカメラ経由中野駅で散歩してきました。最近シュミットでAcuter Opticsのトラバースが安く売っているので、三脚はいらないから展示品処分とかで安く出ていないかなー、というのが目的で ...
キャンプ用テーブルの修理
星見で使っているキャンプ用のテーブルを修理しようと思います。修理って言っても単に天板を止めているゴムが伸びてしまったので交換するだけです。こんな感じでタルンタルン。なんとなくめんどくさくてほったらかしていましたが、流石に使いづらいのでf^^;。安く済ましたい ...
バーニヤダイアル取り付け
先日バーニヤダイアルを購入しました。通常は計測器のつまみなどを精密に回すために使うものですが、カメラde遊ingさんがフォーカサーに転用していたので、自分も真似をさせていただくことにした次第です。さてバーニアダイアルというのはこんなのです。通常は300°回るので ...