楽しかったDSPから一週間経って、DSPロスから復帰しつつあります。DSPでの体験についてはこちらに書きましたが、自宅からせっかく時間をかけて御園まで行くので、その途中で寄り道したところについても書いておこうと思います。今回DSPに持っていく荷物はこれくらい。いつも ...
2024年05月
TeleSkymap縦構図用ミラーハウジングの3Dモデル公開
先日のDSPでテストしたTeleSkymap、使用していたスマホのミラーハウジングの3Dモデルを公開しました。こちらからダウンロードできます。 印刷するのは・本体・スライダー(左)・スライダー(右)・カバー・つまみ 2つの計6つ。その他に・M3 30mm、40mm、50mm ボルト各一つ ...
TeleSkymapをアップデート
TeleSkymapの最新版をGoogle Playにアップロードしました。問題なければ間もなく公開になります。2024/5/14に公開になりました。今回の修正点は1)パチモンStarSenseExproler機能をスマホを縦で使えるようにする2)2秒以上の露光時間のサポートです。詳細はそれぞれこちら。 ...
DSP参加
5/10-12で開催されたDeep Star Party (DSP2024)に参加してきました。昨年に続き2度目の参加です。会場は愛知県東栄町にあるスターフォレスト御園。会場には参加者が持ってきた超でかいドブやら双眼望遠鏡やら太陽望遠鏡やらが所狭しと並んでいて、夜にはそんな普段見ることの ...
Gindiちゃんのエンコーダを修理
今日からDSPが始まります。無事有給が取れたのでこれから東栄町へ向かいます。たくさんのコアな天文ファンが集まるので、お話を伺うのが楽しみ。今回はどうにかだいたい(完全ちゃうんかい!)動くようになったパチモンeVscopeのIgScopeと、先日の天城でいまいち調子が悪かっ ...