先日知り合いにFakeStarSenseいりのTeleSkyMapを試してもらったら、やっぱり(?)動かなかったので、原因を調べているところです。他人の端末なのでちょっと借りてデバッグ、というわけにもいかないので、原因を絞れるように手を入れているところなのですが、その最中に気づいたのが
Android14のPixel6aでFakeStarSense機能が動かない・・・
具体的には撮影した画像がアップデートされなくて、同じ絵でPlateSolveが走っている、という状態でした。ファイルのタイムスタンプを見てみると、9月の中旬頃。当然その前は動いていたので、その頃何やったかな、と思い返してみると、Androidのバージョンを13から14に上げていました。
もう少し詳しく調べてみると、自分が作ったTeleSkymapでは撮影した画像を保存してちゃんとアップデートされているものの、PlateSolveを走らせるUserLAndの画像がアップデートされていません。
なんでかな、と見てみると、Android側とUserLAnd側とは/Picturesフォルダを共有して、そこに撮影した画像を置くことで受け渡ししているのですが、UserLAnd側で/Picturesフォルダを見てみると、その中のフォルダは見えるものの、ファイルが全く見えません。

ログを見てみると、UserLAnd側で/Picturesフォルダにあるはずの画像ファイルをホームディレクトリにコピーするところで失敗しています。コピー元のファイルが見えていないので、失敗して当然。
UserLAndの履歴を見てみると2023/9/18にアップデートされていて、アップデート内容が新しいバージョンのOSに対応とのこと。こりゃUserLAnd側でメディアフォルダの処理でデグレしてしまったっぽいです。
Androidでは13, 14のでメディアフォルダの扱いが大幅に変わっていて、なかなか対応がめんどくさいのですが、自分のところなら自分で対応すればいいですが、よそのソフトが絡むとそちらに不具合が出ると手も足も出なくなります。
ファイルの受け渡し方を、OSのバージョンやUserLAndの実装で影響を受けないように見直さないといけないです。さてどうしようかな・・・
Android14のPixel6aでFakeStarSense機能が動かない・・・
具体的には撮影した画像がアップデートされなくて、同じ絵でPlateSolveが走っている、という状態でした。ファイルのタイムスタンプを見てみると、9月の中旬頃。当然その前は動いていたので、その頃何やったかな、と思い返してみると、Androidのバージョンを13から14に上げていました。
もう少し詳しく調べてみると、自分が作ったTeleSkymapでは撮影した画像を保存してちゃんとアップデートされているものの、PlateSolveを走らせるUserLAndの画像がアップデートされていません。
なんでかな、と見てみると、Android側とUserLAnd側とは/Picturesフォルダを共有して、そこに撮影した画像を置くことで受け渡ししているのですが、UserLAnd側で/Picturesフォルダを見てみると、その中のフォルダは見えるものの、ファイルが全く見えません。

ログを見てみると、UserLAnd側で/Picturesフォルダにあるはずの画像ファイルをホームディレクトリにコピーするところで失敗しています。コピー元のファイルが見えていないので、失敗して当然。
UserLAndの履歴を見てみると2023/9/18にアップデートされていて、アップデート内容が新しいバージョンのOSに対応とのこと。こりゃUserLAnd側でメディアフォルダの処理でデグレしてしまったっぽいです。
Androidでは13, 14のでメディアフォルダの扱いが大幅に変わっていて、なかなか対応がめんどくさいのですが、自分のところなら自分で対応すればいいですが、よそのソフトが絡むとそちらに不具合が出ると手も足も出なくなります。
ファイルの受け渡し方を、OSのバージョンやUserLAndの実装で影響を受けないように見直さないといけないです。さてどうしようかな・・・
コメント