先日こんなレンズをゲットしました。Kenkoのソフトフォーカスレンズ 85mm F2.5 Softです。

ヤフオクでジャンクで買ったのですが、到着したときはこんな状態。

後玉にホコリが溜まっています。がそれ以外は特に問題なく、掃除すればきれいになりました。

絞り羽は13枚。絞ってもきれいな円形状をしています。

ソフトレンズはもう一本持っていて、それはニコンのふわっとソフト90mm F4.5。いい感じにボケてくれてお気に入りのレンズです。が、絞りがないのでフレアが調整できないのと、ピントがヘリコイドではなくカムなので、ピントリングがちょっとギクシャクするのが残念。ということで、ちゃんとしたソフトレンズをゲットしてみた、というのが経緯です。

まずは撮り比べ。上がふわっとソフトで下がKenkoのソフト。ケンコーのほうが若干焦点距離が短いので少し広い範囲が写っています。Kenkoは絞り開放。

フレアを比べてみると気づくのは、ふわっとソフトのほうがフレアが大きくフレアのエッジがソフトです。Kenkoのほうはちょっとフレアが硬いですね。
ということでバラがシーズンということで近所のバラ園で試写します。





いい感じですね。柔らかな描写になって、それだけでファンタジー。こればっかりだとくどいですが(笑)。
ただ使ってみて思ったのは、最短撮影距離が60cmとあまり近くないので寄れない・・ふわっとソフトはかなり寄れます。違いはこれくらい。


接写リングを一緒に持っていったほうが良さそうです。

ヤフオクでジャンクで買ったのですが、到着したときはこんな状態。

後玉にホコリが溜まっています。がそれ以外は特に問題なく、掃除すればきれいになりました。

絞り羽は13枚。絞ってもきれいな円形状をしています。

ソフトレンズはもう一本持っていて、それはニコンのふわっとソフト90mm F4.5。いい感じにボケてくれてお気に入りのレンズです。が、絞りがないのでフレアが調整できないのと、ピントがヘリコイドではなくカムなので、ピントリングがちょっとギクシャクするのが残念。ということで、ちゃんとしたソフトレンズをゲットしてみた、というのが経緯です。

まずは撮り比べ。上がふわっとソフトで下がKenkoのソフト。ケンコーのほうが若干焦点距離が短いので少し広い範囲が写っています。Kenkoは絞り開放。

フレアを比べてみると気づくのは、ふわっとソフトのほうがフレアが大きくフレアのエッジがソフトです。Kenkoのほうはちょっとフレアが硬いですね。
ということでバラがシーズンということで近所のバラ園で試写します。





いい感じですね。柔らかな描写になって、それだけでファンタジー。こればっかりだとくどいですが(笑)。
ただ使ってみて思ったのは、最短撮影距離が60cmとあまり近くないので寄れない・・ふわっとソフトはかなり寄れます。違いはこれくらい。


接写リングを一緒に持っていったほうが良さそうです。
コメント