欲しい人に行き渡ったのか、最近はサイトロンのステラグラスの話はあまり出てこなくなりましたが、そんな中、うちにあるパチモンステラグラスが2つになりました。
PXL_20250614_001840040

ステラグラスはそのまま掛けることができますが、これはメガネに取り付けるクリップオンタイプです。

ねこめしさんの理解では、ステラグラスの理屈は、

・目の水晶体にはカメラのレンズと同じように球面収差がある
・球面収差のため、暗いところで瞳孔が開くとピント位置が変化する
・瞳孔が開いたときのピントの移動は焦点距離が短くなる方向
・そのため暗いところでは近視気味になる
・その近視を補正するために弱い凹レンズをおいてやれば、無限でピントがバッチリ

なのでごく弱い近視用のメガネを用意すれば、本物のステラグラスと同じ効果があるはず、ということで買ったのがこれらのメガネです。

2つありますが、それぞれ度が違って、-0.25Dpと-0.5Dp。
PXL_20250614_001909743

本物のステラグラスは -0.25Dp なので最初同じ-0.25Dpのを買ったのですが、車のグローブボックスに入れておいたら知らない間になくなってしまいまして f^^;  知り合いが同じやつの -0.5Dpを持っていたので見せてもらったらよく見えたので、同じ-0.5Dpのを買い直しました。

で、先日車のエアコンのフィルタを交換するのにグローブボックスの奥を探っていたら、なくなったと思った-0.25Dpのが出てきて2つになった、という次第です。

-0.5Dpはたしかによく見えるのですが、なんか目が疲れるのでやっぱり度が強すぎるのかも。今度2つをサイドバイサイドで比べてみようと思います。