先日古いニコンの標準レンズ Nikkor-S Auto 50mm F1.4のジャンクを入手しました。前のオーナが分解しただけでなく、正しく組み付けられていない、必要な部材がなくなっている、ネジが馬鹿になっている、挙句の果てにはタイプの違うレンズと二個一しているととんでもない状態 ...
カテゴリ: カメラ
NoktonとColor-Skopar
Cosinaが出しているVoigtlander Nokton 40mm F1.2と Color-Skopar 28mm F2.8を借りることができたので、天城に行ったついでに試してみました。使ったカメラはZ50(HKIR)です。APS-Cフォーマットなので、フルサイズの端のほうは見られていません。まずはNoktonから。F2に絞って ...
TTArtisan 10mm F2 asphを買ってみたけれど・・・
こんな物が届きました。TTArtisan 10mm F2 asph ニコンZマウント用です。楽天の期間限定ポイントが溜まっていて、それの期限が近づいてきたので何に使おうかな、と迷っているうちに、知らない間にポチりと(笑)。カメラにつけてみます。とても小さなレンズですが、金属鏡筒 ...
カメラ修理用の工具
この「よなよな工房ブログ」は星関係のいろんな工作をテーマにしていますが、その裏で、ジャンクカメラ・レンズを修理して遊ぶ「ジャンクカメラ・レンズの部屋」というブログも書いています。 先日リコーのXR1000Sというフィルムカメラを分解したのですが、そのときにちょっ ...
Z50が帰ってきた
先日NindiちゃんのZ50対応をしていましたが、もちろんそれはZ50を星を撮るのに使うため。ということで、先月中頃Z50を天体改造に出していました。それが先日帰ってきました。コレまで何台かカメラを天体改造しましたが、いずれもハヤタ・カメララボさんにお願いしていました ...